スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年05月26日

言葉化とイメージ化で商売も逆転できる


こんにちは。
コトダマーケティングの市毛です。

イソップ童話にこんな話があります。


ある親子がロバを売るために町にいきます。

すると、道行く人に

「ロバに乗らないなんて、なんてもったいない」
と言われ、父親がロバに乗ります。

ところが、今度は

「大人が乗るなんて、子どもがかわいそうだ」
と言われます。そこで子どもを乗せますが、

「なんて親不孝な」という声が聞こえてきます。

それでは、と二人でロバに乗ったところ、
「ロバがかわいそう」と言われます。

とうとう、親子はロバを担いで行くことにします。

ところが、橋の上に来たところで、ロバが暴れ出し、
川に落としてしまい、ロバは死んでしまうという話です。


人の評判を気にしすぎてしまって、物事を主体的に考えなかった
ところに、親子の失敗の原因があります。

そして、主体的に考えられなくなる原因は、当初の目的を見失って
しまっているからです。

「ロバを売りに行く」と言う当初の目的に立ち返れば、
「ロバに乗らないなんて」と言われても、

ロバを高く買ってもらうためには、乗って疲れさせない方がいいと
いうことに気づき、その言葉に振り回される事はないはずです。

ところが、それを忘れてしまっているから、ロバの運び方をどうするか
ということばかりに捕われてしまい、最後までそこから抜け出せない
のです。


昔、ある人から、人生における「戦略と戦術」の重要性を学んだ事
があります。


自分は何のために生きているのか、

何を成し遂げたいと思っているのか、

そんな人生の目的をはっきりと掲げ、

常に意識して生きることが大切だと言うのです。


これが、つまり人生の戦略。

そして、その戦略を達成するために、

何をすべきか、どう生きていくのかが人生の戦術。

この戦略と戦術を、具体的な言葉にし、常に意識し、イメージして
生きることが、人生を楽しくするコツなのだ、と。


成功とか勝つとかでなく、「楽しくする」という考え方がいいなぁ
と思いながら、この話を聞いたことを今も覚えています。

そして大切なのは、それを、具体的な言葉にして常に「イメージ」
するというポイント。


そう、言霊ですよね。


人生と言う大きなくくりでなくても、仕事でも遊びでも、何か
「行動」をしようと思うときには、この「言葉化」と「イメージ化」は、
非常に大きな力を発揮します。

言葉にすることで、スタッフや仲間に共有の達成イメージができ、
そこに向かって一丸となることができます。

イメージがハッピーなものなら、達成意欲がわき起り、行動の推進力
が増幅します。

私は、よくお客様に、プロジェクトや会議に名前をつけるよう、
アドバイスをします。

ゴールをイメージできる名前です。

首都圏からの観光客を倍増させるプロジェクトや、店舗売上を伸ばす
ためのウェブコンテンツのアイデア会議と言った具合に、その
プロジェクトや会議の目的を名前にするのです。

それだけで、戦略を全員が常に意識できるようになりますから、
無駄な行動がなくなり、効率が良くなるのです。


人生においても、これは同じ。

私も、人の言葉を気にして、自分を見失ってしまうこと、よくありました。

それは人生の戦略を持っていなかったからでした。

若い頃は、何者かになりたいという願望はあっても、その姿は
具体的ではありませんでした。

人の役に立ちたい、

お金持ちになりたい、

有名になりたい、

そんなことを漠然と思っていても、じゃあ、どうすればなれるのかは
わからないですよね。


ノウハウ本を買ったり、成功者の講演を聞いたり、意味も無く
あがいても、それが実になることはありません。

ゴールイメージが具体的でなければ、他人の成功事例やノウハウを
いくら知っても、それが自分のものになることはないからです。


ある定食屋さんの話です。

家庭的なサービスとボリュームのある定食で評判の店だったのですが、
近くに複数のレストランが入ったビルができて、お客が減ってしまいます。


店主は、業界誌を研究したり、コンサルタントに相談したりして、
あれやこれやと新メニューを繰り出して、起死回生を図りましたが、
お客は戻ってきませんでした。

これだけ頑張ってもダメなのか、とあきらめかけていたとき、ある
コンサルタントの助言で、気づきます。


自分は何のためにこの店をはじめたのか?

この店で何をしたかったのか?


今のトレンドだの、売れ筋だのという業界の評判ばかりを気にして、
それをメニューに取り入れていただけで、自分の店らしさを見失っていた、と。

彼は、修行中、自分のつくった料理を息子さんによく食べさせたそう
なのですが、その息子さんが事故に巻き込まれて若くして逝って
しまいます。

あのとき、美味しいと言って食べてくれた息子さんの笑顔が忘れられず、
その思いを込めて、たくさんの人を料理で笑顔にしたいと開いた店でした。

この料理は息子は喜ぶか、息子はおいしいと言ってくれるか、を基準に
メニューとサービスを改めて見直しました。


戦略と戦術を決めたわけです。

コンサルタントや、マスコミの評判などを気にせず、すべてを自分
で主体的に決めました。

すると、みるみるお客が増え出したのです。

分析すると、戦略を決めたことで、ターゲットが明確になり、ニーズ
とのぶれがなくなったことが勝因だろうと考えられます。


お客は新しいレストランビルに、一度は行きますが、そこの常連に
なったわけではなく、結局、定食屋に戻ろうとしたお客も多かったのです。

ところが、新メニューになっていて、そこに食べたい料理がなくなって
いたというのが真相だったようです。


戦略を見失うことが、いかに無駄な行動を引き起こすか、よっくわかる
話だと思います。


さて、ここで皆さんに問いたいと思います。


あなたは人生に目的を持っていますか?

その目的を具体的な言葉にしていますか?



市毛秀穗

フェイスブック=http://www.facebook.com/hideo.ichige
ツイッター=twitter.com/hideppo




★「楽しさが業績に変わる!」
中小企業の良さと強みを見つけたい方へ
http://www.kanpai-kanpai.com/brand/
ヒラメキ無料メルマガ↓です。
http://www.kanpai-kanpai.com/brand/mm.php  

Posted by しるばーうるふ at 18:13Comments(0)しごと

2013年05月12日

ホテル事業スタート♪どんな事業経営も、やり方の7割は同じ


こんにちは
株式会社IOS 中鉢です。

弊社はクライアントに宿泊施設様が多いIT会社ですが、ここ数年、
実業としてのホテル運営に携わりたいという目標を持っていました。

そして、5月1日に仙台市内でホテルの営業を開始することができました。

宿泊特化型の小規模なビジネスホテルですが、宿泊されるお客様に
出来得る限りのホスピタリティを提供出来るよう努めて参ります。

ここで少し“IT会社がホテル事業を行う”に至った条件や材料に
ついて触れたいと思います。

思い付く所で主に3点あります。


(1)【資金繰り】

まず、ウチが宿泊業界に特化してITのお手伝いをさせていただいていた
ということ。

稼働率や室単価を、Webで上げるノウハウはあったので、ここは
金融機関さんを説得するに必要な材料だったと思います(経営計画書の他に)。


(2)【ご縁】

次に、東北地方での宿泊業界との繋がりがあった(現在約300施設様と
取引しています)ため、物件自体のお話はたまに頂いていたということ。


(3)【夢と情熱】

最後に、僕がここ数年やりたかった事業で、且つスタッフの賛同も
得られたということ。

ホテル⇔Web、それぞれに相乗効果をもたらすことが出来ると。


上記の3点がまずあって、ホテル事業をスタートさせたわけですが、
販促方法は知っていても実際のオペレーションは果たしてどうかと。

勉強もしたことがないし、実際の経験も皆無。。


ところが、
やってみるとこれが楽しいんです。

全然分からないどころか、既存のスタッフ達に教えてもらいながら、
どんどんアイディアやてこ入れしたい部分が出てくる。

例えるなら新入社員の気分です。


年間予算の立て方や数値の見方、業者の選定、顧客ロイヤリティに
対する社内議論なども、特にWeb事業とそう変わるものではなく、
少し違うのは、仕入れ業者さんの数やスタッフのシフトの組み方
(365日24h営業ですから)程度でした。


今のところ、GWの観光客も手伝って、稼働も順調です♪


以前、ある社長にこう提言されました。

「異業種に参入する際、7割はどの業種も進め方は同じ。
 新規参入の際は残り3割を業界を知っているスタッフに
 カバーしてもらうんだ」

まさしくその通りでした。

ホテルを知っている既存スタッフがきちんとフロント業務をこなしてくれ、
清掃スタッフがキビキビと動いてくれる。

あとは僕が、経営者の責任を果たし、どれだけより良いホテルに
育てられるか、ですね。

Web事業部との本格的なコラボは連休明けからですが、URLだけ
ご案内させてください!


●ホテルパーク仙台Ⅱ●
http://www.park2.jp/


今回、僕が何を強く申し上げたかったと言いますと、
経営やマネジメントを経験されたことがある方なら、

殆どの事業の進め方は同じだと言う事、
そして、新規事業は楽しいという事です。


何の経験や訓練を積まなくても、そこにあなたの夢と情熱&少しの
ご縁があれば、采配を振るうことは十分可能です。

第二創業や業態の多角化が必要だと言われている昨今、スタートさせる
具体的な目標時期を決めて、トライされてみてはいかがでしょうか?


何かの際にはブランドサルベージメンバーがお手伝い出来ますよ!





★「楽しさが業績に変わる!」
中小企業の良さと強みを見つけたい方へ
http://www.kanpai-kanpai.com/brand/
ヒラメキ無料メルマガ↓です。
http://www.kanpai-kanpai.com/brand/mm.php  

Posted by しるばーうるふ at 11:34Comments(0)しごと

2013年05月05日

肉体は、精神を、凌駕する!?


こんにちは
菜食美人社長 畠山さゆりです。

IT関係の部署もありますが、食関係の部署もあり
マンツーマンでのお食事カウンセリングもしています。

健康診断の数値が見過ごせない状態になった人
ダイエットしたい人(上記とかぶる場合も多し)
体質改善したい人

さまざまです。


東洋思想に「心身一如」という言葉があります。

こころとからだは連動しており、きりはなせない、という意味。

危険や嫌悪を感じると「身の毛がよだつ」
納得することを「腑に落ちる」
その他にも「こころを開く」「胸が痛い」など
枚挙にいとまがありません。

向上心にあふれたみなさんは理想の自分になるために、意識改革に
ついての勉強にとても熱心です。

たくさん本も読むし、セミナーや講演会に足しげく通ったりしています。

このメルマガを購読しているみなさんもきっとそうですよね。


その中で、こころ(意識)をあれこれいじることには熱心ですが、
その容れ物となるからだのことに無頓着な人がびっくりするほど
多いんです。

男女を問わず経営者の方は仕事に没頭するあまり、食べ物の量と質を
おろそかになさる方がいかに多いことか。

体型やお肌の色つや、話し方や動作でだいたいわかります。

みなさんの体をパソコンにたとえてください。

いらないファイルがごちゃごちゃたまって処理速度が遅い状態で、
大容量のファイルをダウンロードできるでしょうか。

高機能のアプリケーションをインストールしてもさくさく動かせる
でしょうか。

肉体は精神を凌駕します。

いろんな知識をつめこんでも行動にうつせないのは、容れものである
体の性能に大きな原因があるんです。

まずは体の性能をあげることを優先しましょう。
それには体のしくみを正しく知ることが先決です。

何かの分野に秀でようと思ったらその分野の知識を高める。
ITでいえば「ITリテラシー」を高めますよね。

健康も同様です。 

健康リテラシーをもつことで、わたしたちの体の性能、ひいてはこころの
性能もぐっとあがってくるんです。


次回以降、わたしの順番になりましたら、この「健康リテラシー」
について語っていきたいと思います。


今日も読んでくださりありがとうございました。



-----------------------------------------------------------
株式会社 惣兵衛
 〒025-0024 岩手県花巻市山の神578-4
 Tel & Fax 0198-24-7100
 URL http://sobe.jp/
 Mail info@bcac.jp(代表)
 代表取締役 畠山さゆり bee@bcac.jp

無農薬ひとめぼれ惣兵衛米 http://kome.sobe.jp/
Sobe's Cafe(花巻)http://cafe.sobe.jp/
sobe's delicafe(盛岡)http://deli.sobe.jp/
------------------------------------------------------------



★「楽しさが業績に変わる!」
中小企業の良さと強みを見つけたい方へ
http://www.kanpai-kanpai.com/brand/
ヒラメキ無料メルマガ↓です。
http://www.kanpai-kanpai.com/brand/mm.php  

Posted by しるばーうるふ at 22:45Comments(0)しごと

2013年05月05日

事業発展のために今日やるべきこと

事業発展のために今日やるべきことは
決まっていますか(^^)?

事業アイディアが浮かんでも、
なかなか前に進められないのは、

迷いがあったり、
やり方が不安だったりするからですよね。

社内においては、アイディアが限定的で、
誰かに相談したいときってありますよね。

「同じことをしても精度が違い、成果が出る」

以下の中で、知りたいことがあれば、
書いていますので、ご覧ください(^^)

「真相に迫る!鍛錬塾Q&A(よくある質問♪)」

1、インターネットは得意じゃないのですが大丈夫ですか?
2、どんな年齢層の方が入会していますか?
3、すべて旅館ホテルの方が会員ですか?
4、特に喜ばれているサービスは何ですか?
5、月1万円は高いような気もします
6、自分が本当に役に立てることができるか不安



  


Posted by しるばーうるふ at 07:29Comments(0)しごと