今日は、プランニング発想アシストアイディアを列記します。
宿泊プランを考える際、タイトルネーミングが成否を分けますが、
そもそも「切り口」が無ければタイトルも何もありませんよね。
例えば、
■家族や女性グループでの旅に
■母娘でのお手軽旅に
■このエリア行楽が初めての方に
■お膳料理で楽しみたい方へ
■同級会などのお集まりに
■カルチャー教室の行事に
■法事などのご利用に
■秋の紅葉狩り行楽に
■キャンプ連泊の最後に
■食事重視の若者に
■宴会メインのお集まりに
■学校関連の行事に
■スポーツ関連の宿泊に
■ビジネスや女性のひとり旅に
■老人会でのご旅行に
■ご夫婦やカップルでの記念旅行に
■お料理にこだわる方に
■大切な方のご接待に
■ご両親へのプレゼント旅行に
■大家族での思い出旅行に(特別室対応)
■部屋食をご希望の方に
■お篭りで過ごしたい方へ
■ワンランク上のスタイルを希望の方へ
■お部屋のロケーション重視の方へ
■いつも同じお部屋に泊まりたい方へ
という感じです。
このアイディア出しは、オーナーはじめスタッフみんなで考えると
いいでしょう。
雑談でいいです(^^)。
思いつくものをホワイトボードに書きながら、つまり「視覚化」
しつつ行うと、思いのほか出てきますよ。
で、切り口が決まったら、次は演出や特典やサービスを考えてみま
しょう。
近年は、夕食後、お部屋に入ってそれっきり、というお客様も多い
のですが、なるべくクラブや和食処など、パブリック施設を利用して
いただきたいですよね。
仮に、クラブにて以下のようなアリキタリの案があったとします。
◎割引もしくは、ドリンクグラス1杯サービス
それでも「切り口」が明確だと意外な効果を発揮します。
・最上階宿泊客は無条件で
・誕生月のお客様に
・レデイースデーの特典として
・メンズデー 〃
・カップルデー 〃
・トリオデー 〃
・サービスタイムを設ける
・BGMのリクエストを受け付ける
いかがでしょうか?
アイディアというものは「組み合わせ」です。
単体では大したアイディアでなくても、切り口と組み合わせること
によって相乗効果が出てきます。
現在は、稼働の悪いクラブや和食処だとしでも、
以下のような発想が出来ます。
◎ライブハウスとして貸し出し。
演奏会に利用していただく。
◎先着○名様にドリンクバイキングの実施
◎ワイン&焼酎セラー導入による、
秘蔵のお酒をグラスで楽しめる、一杯バーとして。
◎全国のワンカップ酒と世界の缶詰めを集めた、
ワンカップバーとして。
◎「もう一度ウエディング」と題して、
熟年夫婦用の結婚記念日プランを創出。
◎クラブを披露宴会場にダンスフロアや
往年の懐メロコンサート会場として活用
◎お客様をイメージした「あなただけカクテル」
を作るカクテルバーとして
◎クラブとしてではなく、音楽やモニターを利用して
「音楽」「映像(映画)」鑑賞施設として活用
◎野外での写真撮影宿泊プランを設定。
撮影後、各自が取った写真を鑑賞する場として。
◎キッズデーとして、アニメ等の上映。
◎生バンド演奏(ジャズ等)付のデイナープラン。
◎定期的に祭り屋台や露店を入れて賑やかさを創出。
◎月夜の幻灯会および朗読会開催
(満月の夜更かしイベントとして映画上映や
地元語りべによる昔話やテーマ毎の詩や本を朗読)
◎泊食分離用の食事会場として
(どんぶりもの、雑炊など軽食メニューを増やす)
◎名物料理の開発
(ミニお釜カレー、蟹うなぎガチンコ勝負ラーメン、
昭和初期のなつかし惣菜・・・)
◎割り箸が当りくじに。
・ラーメン他 丼が当りくじに。
(最後まで食べると見えるように)
◎タイムサービスの実施。
○時○分~分までは、10%オフ。
◎特定時間しか出ない特別メニューが登場。
◎七輪でお好みの肴を焼いていただく、
「おけむりセット」販売。
◎お客様の席に伺ってのワゴン販売
(できれば取り分けしたり、調理の仕上げを行うなどの
パフォーマンスを検討。
ex.お豆腐をに黒蜜ときな粉をかけた和風スイーツ
やかき氷、トッピングが選べるジェラート、
駄菓子やその日だけの数量限定お惣菜など)
◎オリジナル大食いメニューの開発
(制限時間内での完食者にプレゼント進呈)
◎手巻き寿司やトッピングアラカルトカレーなど、
1卓毎に楽しめるメニュー開発。
◎お子様向けメニューの充実
(組み合わせやボリューム調整など)
◎卓上に待ち時間に遊べるゲームや昔のおもちゃを設置。
◎スタッフのネームプレートを"やかた名(ニックネーム)"に。
◎本日のラッキーナンバーを館内の随所に広報し、
それに該当する入場者にプレゼント進呈。
(オリジナルメニューまたは売店利用券1,000円分など)
◎縁日会場として。
◎紙芝居会場として(定期開催)
◎料理人の実演+試食コーナー
◎マジックショー(曜日と時間設定)
◎おばんざいバイキング+楽市楽座
(月に一度、その地方の家庭料理バイキング+加工品市開催)
◎スタッフ全員でお誕生日の方のハッピーバースデー唱和
&お料理一品サービス。
売店もちょっとした工夫をしてみると、
まずは「楽しく」なります。
◎商品の人気ランキング表示。
◎お客様の「おすすめの声」表示。
◎チェックイン時に売店での
「小物プレゼント引き換え券」を手渡し。
(引き換えた人は必ず他の商品も買います)
◎昔の駄菓子や風演出(飴・せんべい・玩具なども販売)
◎アイスクリームや団子の屋台販売
◎時間を決めて「テレビショッピング」の実演
「今日なら同じ価格でさらにもうひとつプレゼント!」
◎値書きの工夫。
(ヴィレッジバンガードのようなスタッフおすすめコメント等)
◎量り売り、または組み合わせ販売。
(お菓子・自家製酒・漬物等)
◎代理店販売(地元老舗豆腐など)
◎テイクアウト用のコーヒー(ホット&アイス)販売。
◎帰りの車の中でつまめるお菓子等がセットになった
「寄り道おしゃべりセット」販売。
◎ワゴンタイムセール(チェックアウト時など)
◎地元農家との提携による産直野菜市を定期開催。
◎チェックイン時に配布したチケットが、
売店で粗品がもらえるクジになっている。
ということで、本日は、プランニングの切り口やアイディアについて
書かせていただきました。
自社のコンセプトや得意客層に合わせて、いろいろ考えるのは
楽しいことです。
つまり、 「お客様の幸せ一番」 ですね!
★「商売とは相思相愛を探す旅」
株式会社 乾杯・KANPAI
http://www.kanpai-kanpai.com/
業種を問わず大好評のメルマガ↓です。
http://www.kanpai-kanpai.com/service01.html